運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1920件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

委員任命につきましては、本法律趣旨、目的に照らしまして内閣総理大臣責任を持って判断するものでございまして、国会同意人事とはさせていただいていないということでございます。  なお、委員任命に当たりまして国会同意を要するものは、内閣から独立した機関、これ会計検査院でございます。そして、いわゆる三条機関、これ公正取引委員会あるいは国家公安委員会などでございます。

木村聡

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

そういう判断は、法案趣旨、目的に本当に合致しますか。小此木大臣見解を求めます。  次に、附則にある検討についてお聞きをします。  法案では、法の施行後五年経過時に施行状況検討を加え、必要に応じて見直しを行うとしています。しかし、悠長に構えて現状を五年も放置していていいわけがなく、その間に外国資本等があの手この手で日本の要衝地を買い続けることになりかねません。

柴田巧

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

国の規制権限の不行使は、その権限を定めた法令趣旨、目的や、その権限性質等に照らし、具体的事情の下におきまして、その不行使が許容される限度を逸脱して著しく合理性を欠くと認められるときは、その不行使により被害を受けた者との関係において、国家賠償法第一条第一項の適用上違法となると解されてございます。  

吉永和生

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

法令解釈は、憲法上の要請であったり、それからその法律趣旨目的あるいは立法者意思をきちんと酌んで厳格に解釈されなければならないと、これは我々法律を学んできた者にとっては常識であります。そういう意味で、まず憲法上の要請として、当たり前のことですけれども、民意がきちんと表れる公平公正な手続でなきゃいけないということがまず根本にあります。  

奥野総一郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

これに対して中尾参考人がお答えになった答弁が、まるでとんちんかんだと僕は思うんですけれども、御指摘のいわゆる破防法と本法律案とは趣旨、目的も違いますので、一概に比較することもいかがかとは存じますけれども、まず、第八条の報告徴収につきましては、関係行政機関情報提供を求めた結果、土地等利用状況調査のためなお必要があると認めるときはという形での一種制約もかかっているところでございますし、また、土地等

今井雅人

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

この事前届出につきましては、国土利用計画法のそれとは趣旨、目的は異なるわけでございますけれども、土地に関する取引を随時把握し、機能阻害行為の用に供されることを防止するための手段として、同法の仕組みを参考とすることとさせていただきました。  事前届出に関する罰則は、事前届出実効性を担保し、必要な情報を確実に収集するために必要なものと考えているところでございます。  以上でございます。

木村聡

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

指摘のいわゆる破防法と本法律案とは趣旨、目的も違いますので、一概に比較することもいかがかと存じますけれども、まず、第八条の報告徴収等につきましては、関係行政機関情報提供を求めた結果、土地等利用状況調査のためなお必要があると認めるときはという形での一種制約もかかっておるところでございますし、また、土地等利用に関しというふうな限定もつけておるところでございます。  

中尾睦

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

国務大臣坂本哲志君) 一般に、地方公共団体は、趣旨目的、内容及び効果を比較して、国の法令に抵触しない場合には条例を制定することができるとされているところであります。  地方分権の推進の観点からは、地方公共団体条例制定権を拡大し、地方責任において地域の実情に即した施策を講じることができるようにすることは重要であると私も認識しているところであります。

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

少年法改正趣旨、目的についてお伺いしたいと思います。これは法務大臣の方にお願いしたいんですけれども。  上川大臣は、民法の年齢が引き下げられたからといって論理必然的に引き下げなければならないわけではないと、適用年齢維持が適当であると答弁されています。私も、民事責任刑事責任は別個に論じられるべきものと思います。この適用年齢維持の、適当とする理由を再度明確にお答えいただきたいと思います。

高良鉄美

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

茂木国務大臣 先ほど来答弁がありますように、まず、国際法局長の方から、当該留保というものが条約趣旨及び目的と両立しないものであっては駄目だという話があって、その上で、赤堀審議官の方から、共同謀議扇動について留保をつけている国はない、こういう話があったわけでありますけれども、では、この条約の根幹になるような趣旨、目的と、共同謀議扇動、どこまで関係するのか。

茂木敏充

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

競争的環境の中で活力に富み、個性豊かな魅力ある国立大学を目指すという趣旨、目的の下、以来二十年近くになりますけれども、現在果たしてこの法人化趣旨あるいは目的に沿った形で進んできていると言えるのだろうかと。今回の改正案が出されたこの機会に合わせて、改めてこの二十年、平成十六年の二十年前の趣旨、目的ということを振り返る、検証する必要があるのではないかというふうにも思っております。  

吉川ゆうみ

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

そして、今後の検討の切り口として、必要性が乏しいと考えられる計画等は見直す、趣旨、目的が類似した計画等策定段階での統合を可能にする、趣旨、目的に照らして過大な内容手続を求められる計画等は見直すなどの方向性も示されているところであります。  そこでまず、こういった自治体に計画等策定等を求めている現状について大臣はどのような認識をお持ちなのか、この点についてお伺いをしたいと思います。

柳ヶ瀬裕文

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

委員既に御言及いただいておりますけれども、まず基本的考え方複数法案の一本化は、一般的に、法案に盛られた政策が統一的なものであること、その結果として法案趣旨、目的一つであると認められること、それから、内容的に法案条項相互関連をしていて一つ体系を形作っていると認められること、そして、原則として一つ委員会の所管に属する範囲内にあるということが基準でございます。  

迫井正深